お知らせ

「子育てサークル」募集状況 (2023年3月10日)

「子育てサークル」について、2022年度(2022年4月~2023年3月)開催分は現在満員となっております。

2023年度(2023年4月~2024年3月)開催分の状況については次のようになっております。ご希望の方はどうぞお申し込みください。
  月・水・木: 若干空きあり
  火・金: 空きあり

お申し込み方法についてはこちらをご覧ください。

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業は、国(厚生労働省)・県・市町村が一体となって進めている事業です。
「地域の子育て支援機能の充実を図り、子育ての不安感等を緩和し、子どもの健やかな育ちを支援する」(厚生労働省「地域子育て支援拠点事業実施要綱」より一部抜粋)ことを目的としています。

大京学園 こども相談支援センターは、この事業における子育て支援拠点の一つです。
「子育てサークル」「こども相談室」を開設しており、地域にお住いの方であれば、どなたでも無料でご利用することができます。

子育てサークル

子育てサークルは、1歳半から3歳のお子さんとその保護者を対象とした親子教室です。
保育教諭による保育を中心に、親子で一緒に参加しながら、様々な楽しい遊びを体験します。

活動の例

  • 季節に合わせた製作
  • マラカス作り
  • おもちゃ製作
  • 小麦粉粘土遊び
  • 新聞遊び
  • リズム遊び
  • 楽器遊び
  • 手遊び
  • スタンプ遊び
  • 水遊び
  • お芋ほりごっこ
  • 園外保育
  • 誕生会
  • クリスマス会

(※内容は変更する場合もあります。)

また、子育てサークルは親子支援も目的としています。
子育てについて個別相談を受け付けている他、子育てに関する講習・情報提供などを予定しています。

2023年度開催分 募集要項

申込受付開始日2023111日(
対 象親と子(1歳半〜3歳)
開催日毎週 月・火・水・木・金 曜日
(あらかじめ曜日を1つ選んでの登録制となり、毎週決まった曜日の参加となります)
時 間10時00分〜12時00分
利用組数(目安)各曜日 10組程度
費 用無料
(国・県・市からの公的補助金により賄われているため、参加費・登録費・活動費等、参加者の費用負担はありません)

[2023年 3月10日追記]
2022年度について
2022年度(2023年3月末まで)は、月・水・木 曜日のみの開催となります。
募集状況について
2022年度開催分は現在満員となっております。
2023年度開催分の状況については次のようになっておりますので、ご希望の方はどうぞお申し込みください。
  月・水・木: 若干空きあり
  火・金: 空きあり
開催時間について
2023年度の子育てサークルの開催時間について、9時00分開始としておりましたが、10時00分開始に変更いたします。ご了承ください。

お申し込み方法

見学や登録・利用をご希望の方は、下記までご連絡ください。
※ 定員の空きの有無にかかわらず、見学は随時受け付けています。

幼保連携型認定こども園 武里幼稚園 子育てサークル担当
電話: 048-735-5002

こども相談室

ご家族や大切な人からのご相談を、専任の相談担当が無料でお受けしています。

例えば、こんな時にご相談ください

こどもにはよくあること、もう少し良く見てみると…

  • 落ち着きがなく、ウロウロしている。
  • 名前を呼んでも振り向かない。
  • ひとりで遊んでいることが多い。
  • 突然の変化に混乱してしまう。
  • 食べ物の好き嫌いが多い。
  • トイレに行きたがらない。
  • 同じ動きをしたり、特定の物や物事に関心が強い。
  • ことばが遅い。
  • ことばは出るが、コミュニケーションにつながらない。
  • 感覚が過敏だったり、鈍かったりする。
  • 上体が左右どちらかに傾いたり、反ることが多い。

お子さんの育ちや行動が気になるときは、ぜひご相談ください。一緒に考えましょう。

相談をご希望の方は…

曜日月・水・木曜日
時間13時00分〜16時00分
場所幼保連携型認定こども園武里幼稚園内
管理棟2階 こども相談室
相談方法・来所相談
・電話相談
・メール相談(返信につきましては、時間を要します。ご了承ください。)
・ご相談の内容により、訪問も行います。
受付方法来所相談は、事前予約制です。来所いただき、直接、相談担当職員へのお申し込み、または、電話、メールでのお申し込みとなります。
・電話: 048-735-5006
・メール: kodomosoudandaikyo.ed.jp
※ 迷惑メール対策のため、は画像となっています。お手数ですが、文字に置き換えてお読みいただくようお願いします。
費用無料です。
(国の地域子育て支援拠点事業より補助されます。)
担当学校法人大京学園 こども相談支援センター 相談担当
住所埼玉県春日部市大枝89-2-2
幼保連携型認定こども園武里幼稚園内
学校法人大京学園 こども相談支援センター
電話048-735-5006

ご不明な点やご相談がありましたら、いつでも、当センターをご利用ください。

学校法人大京学園 こども相談支援センター