武里第二幼稚園からのお知らせ

お散歩に行ったよ! ~年中組~  (2018年11月15日)

元気一杯の年中組さん!来週に控えた綱引き大会に向けて日々、パワーアップ中です!綱引き遊びはもちろんですが、各クラス合言葉を記入したハチマキ作りをしたり…日に日に更にみんなの闘志に火が付くようなものを、作ったりしながら取り組んでいます。

 

↓これは自分のお顔を描いて何かが出来上がります!さぁ、誰か分かりますか?

 

ジャジャジャジャーン! 分かりましたか~?

 

応援合戦にも熱が入っています!大会当日はお家の方々にも、大きな声で応援合戦に参加して頂き子ども達の士気を高めて頂く御協力をお願い致します!!!

 

「これから、お外で綱引き頑張るぞー!」

 

そして、今日は抜けるような秋空の中、お散歩を兼ねてある場所へ…

 

今日、歩いて行った先は…綱引き大会の勝利と成功を願いに幼稚園のすぐ近くの赤沼神社へ行ってきました!クラスごとに願掛けする姿はとっても真剣でした。みんなのお願いかなうといいですね♥

 

近くの可愛い小さなお友達とも会って沢山お話しちゃったね~。みんなちょっぴりお兄さんお姉さん気分を味わっていましたよ!

 

 

そして、今日は時間としては短い時間でしたが、新しい発見も沢山ありました!まず、この手水の中に…写真だとほとんど分からないのですが、何やらうごめく生物を発見!一体何だったのでしょうか?

「赤~い実が沢山なってる~!」「クリスマスツリーみた~い!」大きな木に可愛らしい赤い実が沢山実っています。千両又は万両の木でしょうか?

今度は帰り道にも沢山の発見が!奥に見えるのは、オクラです!そして、反対側をみると…

 

一体何でしょう! 大きな大きな大根の様な…

 

『真っ赤な秋♪』で歌われている【からすうり】と、【レモン】も大発見!身の周りにはまだまだ知らないことや、不思議なことが溢れています。これからも折に触れ子ども達の『不思議だな~』と思う気持ちを大切にしながら、科学性の芽生えに繋がるよう導いていきたいと思っています。