武里第二幼稚園からのお知らせ

消火練習  (2018年11月05日)

 毎月、火災か地震を想定して避難練習を行っています。今日は火災が起こった場合の避難練習を行い、その様子を消防署の方に来園して頂き見てもらいました。今日の火災場所は1階給湯室です!サイレンが園内の放送で鳴り響きますが、放送を聞いて出火場所を確認した担任の先生の話を聞き、防災頭巾を被って落ち着いて避難します。避難練習を始めたばかりの頃は、防災頭巾が上手に被れなかったり、歩いて避難する際、前に歩いていたはずのクラスの友達を見失って他のクラスに並んでしまったり…という姿も見られましたが、繰り返し行う中で、防災頭巾の被り方はもちろん、災害の恐ろしさや、避難練習をすることの大切さを知らせてきました。今では避難の仕方もしっかり身につき、どの子も落ち着いて園庭まで避難し騒いだりすることなく、先生たちの誘導の元、約束を守ってスムーズに避難することが出来ています。今日見に来ていただいた消防士さんにも「みんな、とても静かに先生の話を聞いて避難することが出来ていましたよ!」というお褒めのお言葉をいただきました。これから空気が乾燥してくると火災のニュースを聞くこともあるかと思います。ご家庭でも、火事や地震など災害の恐ろしさ、備えることの大切さを話し合ってみてくださいね。

 

 

先生達も全員水消火器を使って消火練習をしました!年長組さんはお当番さんが代表となり消火練習したんですよ!火災を発見したらまず、周囲の人に呼びかけてください!「火事です!火事です!誰か119番に電話してください!」そして消火器の線を抜き火元に近付いて、自分の安全を確保しつつ初期消火活動をします!みんなの応援を背に受け「シュウ~」と火元にホースを向け火を消します。無事に消すことができました。

 

今度は、大きな消防自動車が園庭に入り実際の火災さながらの放水をみせて頂きました。何十にも巻かれたホースがあっという間に伸びたかと思うと一気に水が勢いよく放出されました!

 

 

 

学年ごとに消防車を間近に見せてもらったり、大切な道具を実際に持たせてもらったりと、とても貴重な体験をしました。将来「消防士さんになりた~い!」という子も男女問わず沢山いたんですよ!

 

とっても真剣な表情と姿勢で消防士さんのお話に耳を傾けている年長組さんです。気になることを質問したり積極的な年長組さんでした。

 

 

消防車をバックに「ハイ!ポーズ!」